東大・京大に入れる確率を計算してみた【幼児・初等教育で差がつく】

この記事は約5分で読めます。
記事内に広告が含まれています

日本最高峰の「東京大学」

話題性抜群の「京都大学」

憧れの旧帝大

いずれも世界レベルの超一流大学ですが、

一体どのぐらいの確率で入れるのでしょうか?

選ばれしエリートだけの話なのか?

やり方次第で、誰でも本気で狙えるのか!?

おすすめのコンテンツも紹介しつつ、計算していきます!!

スポンサーリンク

東大に入れる確率

計算方法

日本最高峰の東大に入れる確率を求めてみます。

学力は考慮せず、単純に人数での計算とします

東大に入れる確率 =(東大の募集人数)/(1学年の人数)

1学年の人数(出生数)

厚生労働省のデータによると、

近年の日本の出生数は80万人を少し超えるぐらい。

日本の出生数は徐々に減少傾向なので、80万人として計算していきます。

そいや
そいや

減少が寂しいので、異次元の少子化対策に期待!

1学年の人数:80万人

東大の募集人数

東大には、理科1類〜3類、文化1類〜3類 があります。

それぞれの募集人数を合計すると「3,060人」

そい嫁
そい嫁

意外と多いんだね!

東大の募集人数:3,060人

東大に入れる確率は0.4%

必要な情報が集まったので、東大に入れる確率を計算してみます。

東大に入れる確率

=(東大の募集人数)/(1学年の人数)

= 3,060 / 800,000

= 0.0038・・・

≒ 0.4%

東大生は上位0.4%という結果になりました。

やはりエリートですね〜!

東大に入れる確率は0.4%」

京大に入れる確率

続いて京大に入れる確率も計算してみます

京大の募集人数は、前期・後期合わせて「2642人」(2023年)

東大のときと同様に確率を計算します。

京大に入れる確率

=(京大の募集人数)/(1学年の人数)

= 2,642 / 800,000

= 0.0033・・・

≒ 0.3%

京大は「0.3%」

東大と同じぐらいですね〜

そいや
そいや

やはりエリートだ・・・!

京大に入れる確率は0.3%」

旧帝大に入れる確率

旧帝大といえば、次の7大学のことです。

東京大学、京都大学、名古屋大学、東北大学、北海道大学、大阪大学、九州大学

というわけで、旧帝大に入れる確率も求めてみます。

旧帝大の募集人数の合計は16,875人(2023年)

旧帝大に入れる確率

=(旧帝大の募集人数)/(1学年の人数)

= 16,875 / 800,000

= 0.0209・・・

≒ 2 %

旧帝大は「2%」ということで、一気に確率が上がってきましたね。

旧帝大に入れる確率は「2%」

小さい頃からの習慣が超大事。オススメ教育法。

東大、京大、旧帝大に入れる確率を計算してきましたが、

あくまでも、大学の募集人数と1学年の人数から計算しただけでした。

実際に大学に入るためには、合格できる実力が必要となります。

大事なのは、小さい頃からの学習への姿勢です。

キッカケは何でも良くて、「勉強は楽しいもの」と思い込めることが超大切

ということで、

勉強が楽しくなるキッカケになるものを3つご紹介します。

オススメ① こどもちゃれんじ(0〜6歳児)

しまじろうで有名な「こどもちゃれんじ」

【こどもちゃれんじ】

0〜6歳児向けの幼児教育教材です。

「教育が早すぎない?」と思われるかもしれませんが、

幼い頃からの積み重ねが本当に大きな差になるんですよね。

これまでの人生で、実感している方も多いのではないでしょうか?

そい嫁
そい嫁

めっちゃ実感してます。

子どもには良い思いをして欲しいな〜!

そいや
そいや

人生の選択肢が増えるのは良いことだね!

気になったらとりあえず資料請求して、内容を検討してみましょう!

【こどもちゃれんじ】

オススメ② うんこゼミ(小3〜小6)

うんこゼミ公式HP

小学生向け学習アプリの「うんこゼミ」

日本一楽しいドリルとして超有名な「うんこドリル」シリーズです。

対象年齢小3〜小6
対象科目国語・算数・理科・社会・英語・教養
月額2,480円(税込)
その他料体験10日間。いつでも退会可能。
うんこゼミの概要

これ絶対楽しいでしょ!!

キッカケにピッタリですね〜!!

ここではサラっと紹介しましたが、かなりオススメですよ!

↓詳しく知りたい方はこちらの記事に!↓

オススメ③ 進研ゼミ(小学・中学・高校)

続いて、こちらも有名な「進研ゼミ」です。

【進研ゼミ中学講座】

「小学講座」「中学講座」「高校講座」のラインナップがあり、

それぞれに合った学習サポートを受けられます。

「小学講座」は、いわゆる赤ペン先生による個別学習。

「中学講座」は、部活と勉強の両立をしながら、志望校合格に向けて学力を高められます。

「高校講座」は、志望大学合格に向けて、入試対策もバッチリできます。

小学生から高校生まで対応していて、隙が無いですね!

【進研ゼミ小学講座】チャレンジタッチほかのタブレット学習との違い

【進研ゼミ中学講座】進研ゼミ再入会「以前受講してたけど続かなかった…」は新しくなった「中学講座」で解決!

【進研ゼミ高校講座】

そいや
そいや

自分に合った勉強ができるのが、オススメポイントだね。

興味があれば、まずやってみるが吉

3つほど紹介しましたが、興味があればやってみるべき、と断言します

みんな頭では理解していても、なかなか行動に移せません。

結局はやるか、やらないか。

タイミングを逸さぬように。行動力は正義ですね!

コメント

タイトルとURLをコピーしました