日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率は?【偉大なユーモア研究】

この記事は約4分で読めます。
記事内に広告が含まれています

イグノーベル賞といえば、本家ノーベル賞のパロディで、ユーモア溢れる研究に送られる賞のことです。

そいや
そいや

皮肉を込めて授与されることもあるよ!

そんなイグノーベル賞ですが、日本人はどれぐらい受賞しているのでしょうか?

また、日本人が受賞する確率はどれくらいでしょうか?

過去の実績を調査していきます。

スポンサーリンク

イグノーベル賞とは?

イグノーベル賞とは、ノーベル賞のパロディで1991年に創設された、

人々を笑わせ、そして考えさせる業績」に対してに対して送られる賞です。

本家ノーベル賞には無い、「公衆衛生学」「昆虫学」「心理学」なども随時追加されており、

毎年10程度の個人・団体が幅広い分野で受賞しています。

例えば、1997年に「たまごっちの発明」が経済学賞を受賞したり、

2014年に馬渕清資教授らが、「バナナの皮を踏むと滑りやすいことを示した研究」で物理学賞を受賞したりしました。

そいや
そいや

「水爆の父」と呼ばれる人に、

イグノーベル平和賞が贈られたことがあるよ。

そい嫁
そい嫁

なるほど。
確かに皮肉が効いていて、考えさせられる業績だね・・・

日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率

計算方法

歴代のイグノーベル賞の受賞人数を調べて、

これまで日本人が選ばれてきた確率を計算していきます。

「投資家」などの団体が受賞した場合、原則、1人とカウントします。

確率の計算方法

日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率

=(日本人の受賞人数)/(歴代の全受賞人数)

イグノーベル賞の歴代受賞者は892人

最新の2023年までに、イグノーベル賞を受賞した人数は892人です

そいや
そいや

ノーベル賞よりも、

複雑な団体の受賞パターンが多くて、数えにくかったよ・・

イグノーベル賞の設立当初は、1年で20人以下の受賞である場合が多かったですが、

最近は受賞人数が増える傾向にあり、50人程度が受賞するようになっています。

日本人でイグノーベル賞を受賞したのは81人

2023年までに、日本人でイグノーベル賞を受賞したのは81人でした。

「バナナの皮の滑りやすさ」「たまごっちの発明」だけでなく、

「カラオケの発明」「眠っている人を起こすのに最適なわさびの濃度の発見」も日本人の功績です。

そい嫁
そい嫁

わさびの寝起きドッキリは嫌だけど、

緊急時の対応で役に立ちそうだね!

日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率は9.1%

必要な情報が集まったので、

式に当てはめて、日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率を求めてみます。

日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率

日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率

=(日本人の受賞人数)/(歴代の全受賞人数)
=81/892≒0.091
=9.1%

計算の結果から、

日本人がイグノーベル賞に選ばれる確率は9.1%となりました。

日本人がノーベル賞に選ばれる確率は2.9%だったので、イグノーベル賞の方が確率は高いです。

ちなみに、34年のイグノーベル賞の歴史の中で、27年は1人以上の日本人が選ばれています。

つまり、1回の受賞で、最低1人以上の日本人が選ばれる確率は79%となります。

そいや
そいや

5回に4回は日本人が選ばれているんだね。すごい!

偉大なユーモアはカッコいい。未来は無限。

今回、過去の受賞者を調査し、日本人の受賞率は9.1%という結果になりました。

しかし、注意して欲しいのは、イグノーベル賞は団体の受賞が多く、どのようにカウントするかによって結果が変わるので、確率は目安と捉えることです。

そいや
そいや

0.1%でも50%でもなく、10%ぐらいという、

大まかなイメージで考えると良いね!

実際、日本人が同時にたくさん受賞したり、1人で受賞したり、1人も受賞しなかったりします。

あくまでも過去の実績から計算した結果なので、今後どうなるかは未知の世界です。

そい嫁
そい嫁

未来の可能性は無限だね!!

イグノーベル賞は、あまり有名ではない面白い研究を知れるチャンスなので、毎年楽しみに待っておきましょう!

コメント

タイトルとURLをコピーしました